初診相談・治療の流れ

Flow

初診相談・治療の流れ

このようなお悩みはありませんか

このようなお悩みはありませんか
  • 子供の歯並びが気になる
  • 何歳から矯正を始めたらいいのか
  • 健康な歯を抜くのに抵抗がある
  • 矯正装置が目立つのは困る

このようなお悩みのある方は、ぜひ当院の初診相談にお越しください。

初診相談とは

初診相談とは

初診相談とは、矯正治療を受ける前に、まず歯科医に相談することです。 歯並びのお悩み、ご要望などをお話ください。 豊富な資料をご用意して、お一人ずつの治療計画や費用、期間などについて詳しく説明させていただきます。

お子様の矯正相談は無料

お子様の矯正相談は無料

お子様の矯正相談、また他院から当院宛の紹介状をお持ちの方の初診相談は無料です。 お気軽にご予約ください。

初診相談料

・子供の矯正相談
・他院から当院宛の紹介状をお持ちの方
無料
・紹介状をお持ちでない方
・他院で治療中の方
・セカンドオピニオンの方
2,200円(税込)

無理に治療をすすめません

無理に治療をすすめません

初診相談の終了後に、無理に治療をすすめたりはしませんので、ご安心ください。 矯正治療は一生に一回のものです。 また、ドクターやスタッフとの相性も、非常に大切です。 よく考えてから治療を始めた方が、お互いにとって良いと考えているからです。

初診相談の流れ

STEP1問診票の記入

問診票の記入

ご予約時間に来院いただき、簡単な問診票を記入していただきます。
未成年の方は保護者の方が問診票をご記入ください。

STEP2お口の写真撮影

お口の写真撮影

噛み合わせの説明に用いるために、お口の写真を撮影します。 生え変わりをチェックするため、レントゲンを撮影することもあります。

STEP3問診、診察

問診、診察

相談したい内容、気にしている点などをお聞きして、噛み合わせをチェックします。

STEP4歯科医師による詳しい説明

歯科医師による詳しい説明

カウンセリングルームで、症状、治療に用いる装置、治療期間、費用について、歯科医師が説明します。 同じような噛み合わせのケースをもとに、治療の流れや経過を説明しますので、些細なことでも何でもご質問ください。

無理に治療をすすめません

無理に治療をすすめません

初診相談で疑問点などが解消でき、ご提案した治療計画などにご納得いただいてから、治療に進みます。 納得されないまま治療をスタートすることはありません。

ご予約はこちら

治療の流れ

STEP1精密検査を電話予約する

精密検査を電話予約する

説明にご納得いただき、治療をご希望される場合は、「精密検査」の予約を電話でお取りください。

STEP2患者様のデータを揃える

患者様のデータを揃える

治療のために必要な検査をおこないます。 レントゲン撮影、歯型とり、お口やお顔の写真撮影をおこなって、正確な治療のための資料・データを揃えていきます。

STEP3治療計画を立案する

治療計画を立案する

患者様の資料・データをもとに、不正咬合に至った原因を分析し、治療に使う装置や具体的な治療期間を決定し、費用も含めて患者様に詳しくお話します。

STEP4治療を開始する

治療を開始する

治療計画にご納得いただけたら、装置を装着して治療を開始します。

TOPへ戻る